ランドセル選びはいつから?気になる先輩ママのランドセル選び体験談まとめ

「このブランドにしようかな」って候補を絞ってきたあたりで気になるのがランドセル選びの体験談

ランドセル選びで何を基準にしていたか、気にしておくべき点はどこかなど、実際にランドセルを決めた先輩ママのアドバイスは重要です。

でもランドセル選びの体験談って、探そうと思うとけっこう大変。
ブログで公開している方もいますが、最近はインスタなどで簡単に投稿している方が多いので、詳しい様子をチェックするのは難しくなりました。

「それでもやっぱり体験談は知りたいよなぁ」と思ったので、2020年現在小学2年生までの保護者の方を対象に、ランドセル博士が独自で体験談を集めました!

「なるほどな」と思うアドバイスや、ランドセル選びのときのポイントがたくさん集まったので、ぜひ参考にしてくださいね!

ちなみにランドセル博士のランドセル選びに関する記事はこちらでまとめています。

ランドセル選びはいつから始めたのか?
どういう流れでランドセルを選んだのか?
などをまとめいますので、是非チェックしてくださると嬉しいです!

↓合わせて読みたい記事↓
土屋鞄のランドセルを購入しました!2021年度新1年生のランドセル選びの記録

池田屋ランドセルを購入した方の体験談

お子様の性別 男の子
購入したブランド/モデル 池田屋/イタリア製防水牛革シルバーメタリック
ランドセルの色 シルバー×アクア
ランドセルを選ぶ際、考慮していた条件を教えて下さい。

義理の両親に買って貰う約束をしていたので、予算7万円程度が1つ目の条件です。

お姉ちゃんのランドセルはフィットちゃんで、オプションなど諸々を追加して8万円程度だったので、息子も送料含めて8万円以下が希望でした。

息子には自分らしい色を選んでほしいと思っていたので、色は息子に任せました。

保護者としてランドセルに求めていた2つ目の条件は、とにかく「軽いこと」です。

ランドセルを選ぶ際、お子様と保護者様の意見はどれくらいの割合で優先されましたか?

パパ0、お姉ちゃん1、本人5、ママ4の割合です。

ランドセルは高価な買い物なので、息子には「自分でこのランドセル選んだ理由がきちんと言えなければ買わない」と約束していました。

選んだ理由も、「みんなと一緒がいい」「目立ちたくない」といった曖昧な理由ではなく、「これがいい」と言えなければ買わないよ、と伝えていました。

息子は「人と同じものは嫌」「自分だけの色がいい」「黄色や緑など派手な色は嫌」と希望したので、一緒に色を考えていきました。

黒や青など無難な色は、「人と間違えそう」と言っていたのも意外でしたね。

紺色、黄色、緑、シルバー、ゴールドに絞られて、最終的にシルバー×青に決まりました。

シルバーのランドセルは他に萬勇鞄などにもモデルがあったと思いますが、池田屋にした理由はなんですか?

シンプルで、男の子らしくかっこいい、洗練されたデザインを探していました。

池田屋は360°画像で見れるので実物を見に行かなくても安心できたし、写真の撮り方がおしゃれでシンプルに見えたので、魅力的に感じたんだと思います。

もしかしたら、実物を見ていたら買ってなかったかもしれません。

サポートがしっかりしていて、連絡が取れるブランドであれば特にこだわりはなかったので、価格も手頃な池田屋を選びました。

最終的にランドセルを購入するまで、候補に上がったブランドやモデル名を可能な限り教えてください。

カラーをシルバーに決めるまで、PUMAの黒×黄色、紺色×黄色のモデルと悩んでいました。

ただ、お姉ちゃんのランドセルはイオンで購入したのですが、高くなくても十分機能性が高く、問題なく使えるランドセルだと感じたので、ブランドにこだわらなくていいなと思ってはいました。

PUMAもブランドではなく、色で選んでいた感じです。

実物を見に行かなかったとのことですが、実際に背負ったりせずにランドセルを買うことに関して不安などはありませんでしたか?

男の子のランドセルなので、特にこだわりがなかったこともあり、不安に感じることはありませんでした。
ネットで見る写真とそんなに違いがないと思っていたので。

実際届いたものを見ても違いはないと思いましたし、本当にかっこよくて、軽くて、おしゃれで本人も気に入っています。
なにより、誰ともかぶっていないのが母としてもいいなと思いました。

お姉ちゃんのランドセルは実物を見に行って購入したのですが、刺繍やブランドのこだわりなどに目が行ってしまい、結局その場で1番高価なランドセルに決めてしまいました。

それもあり、直接買いに行くことに抵抗があったのかもしれません。

息子のランドセルは見に行かずに決めましたが、とてもいい買い物をしたと思いますし、私たちの時代にはない素敵な色だと思います。

何月頃からランドセルのブランドを調べはじめ、何月頃に展示場や店舗に見に行きましたか?

年長さんになった4月頃に調べ始め、5月の誕生日に合わせて購入しました。

実物が届いたのは夏頃で、遅めに届けてもらいました。

ランドセル選びを始めてから購入したランドセルを受け取るまで、困ったことや苦労したことがあれば教えて下さい。

口コミが少ないことでしょうか。
ママやパパの意見は聞けても、子どもの口コミがないので、「子どもがどう思っているか」を知る機会がないのは残念だなと思います。

実際に購入したランドセルを背負って登校している様子を見て、感じたことを教えて下さい。

すてきな質問ですね!
幼稚園バッグの3倍くらい大きい新しいランドセルを背負う姿を見て、素直に『健やかに大きくなってほしい』と思いました。

ランドセルのが大きくて。

だれともかぶらない色で、息子が自分で決めたランドセルを誇りに思いました。

高価な買い物ですし、義理の両親からのプレゼント、みんなの思いがつまっていると感じました。

イオンのランドセルを購入した方の体験談

お子様の性別 男の子
購入したブランド/モデル イオン/みらいポケットアドバンス
ランドセルの色 ブラック×マリンブルー
ランドセルを選ぶ際、考慮していた条件を教えて下さい。

6年間使うものなので飽きない色、デザインであること。

また子どもに負担がかからないよう軽くて背中のクッションがしっかりしていること、手持ちの荷物が少なくてすむよう大容量であることの3つを重視しました。

ランドセルを選ぶ際、お子様と保護者様の意見はどれくらいの割合で優先されましたか?

子ども5:大人5
大人の意見が大きいですが、うまく子供を誘導しながら選んだので子どもは10のつもりで選んでいると思います。

どのようにお子様を誘導しましたか?

大容量は最低限の条件だったので、子どもがデザインだけで選びそうになったときは「これだと荷物が少ししか入らないから手に持つ荷物が増えて大変だよ、お兄ちゃんはいっぱい入るの選んだけどすごく使いやすいって言ってたよ」と不便な点を具体的に挙げました。

お兄ちゃんが大好きなので、お兄ちゃんと一緒だよ、と声をかけると前向きに考えてくれました。

最終的にランドセルを購入するまで、候補に上がったブランドやモデル名を教えてください。

トップバリューのわすれナインと、PUMAやNIKE、アディダスなどのスポーツブランドです。

わすれナインはポケットが複数あり整理がしやすそうで、サイドにポーチがついており手持ちの荷物が少なくてすむなど収納が充実していたため、魅力に感じていました。

スポーツブランドは単純にデザインがかっこいいし、上の子のランドセル選びの時にスポーツブランドは丈夫と聞いていたからです。

最終的に購入したランドセルに決めた理由や決め手はありますか?

イオンのブランドにした理由は6年間修理保証がついているからです。

男の子は扱いが雑なので壊れたときにも無料で修理してくれるのは安心でした。

引越したとしてもイオンは全国どこにでもあるので困らないというのも大きかったです。

現在上の子がイオンのかるすぽの大容量タイプを使っていますが、体操服や上履きなどの荷物も入って通学が楽そうでした。
かるすぽの中でも「みらいポケット」にしたのは荷物の量に合わせてマチを調整できて便利だからです。

ランドセル選びをしている際、訪問した店舗や展示会等を教えて下さい。

近くのイオンのみで1回で決めました。

子どもは何ヶ所も行っても候補が多くなりどれがいいかわからなくなったり、前に見たものを忘れたりします。

事前に数回に分けて何種類か見せて、機能などをある程度説明したうえで、一番ワクワクした状態のときに実物を見に行ったので、ほとんど迷うことなくすぐに決まりました。

実際に行かれた展示場や店舗に訪れた際の雰囲気や、店員さんの対応などについてどう感じたか教えて下さい。

特設コーナーで狭いスペースに多くの種類が展示していたので混雑していました。

ある程度調べて行ったので自分から店員さんに話しかけることはありませんでしたが、子どもがランドセルを試しに背負っているときに教科書分の重しを持ってきてくれて、とても参考になりました。

ランドセル選びを始めてから購入したランドセルを受け取るまで、困ったことや苦労したことがあれば教えて下さい。

ランドセル選びは2回目だったのでスムーズに進んだと思います。
早めに購入したので種類も多かったです。
受取は宅配便だったので荷物にならず楽でした。

ただ、9月頃受取で入学までの保管期間が長かったので年明け以降の受取が良かったです。

何月頃からランドセルのブランドを調べはじめ、何月頃に展示場や店舗に見に行きましたか?

4月下旬頃から調べ始め、5月下旬に購入、9月頃届きました。

実際に購入したランドセルを背負って登校している様子を見て、感じたことを教えて下さい。

体の大きさに比べてランドセルが大きくまだ背負うのが大変そうでした。
そのうちランドセルが小さく感じようになるのかと思うとこれからの成長が楽しみになりました。

これからランドセル選びを始める後輩ママ・パパへアドバイスをお願いします。

ランドセル選びの下調べはしっかりしたほうがいいと思います。

今はデザイン、機能など種類が多く選ぶのに時間がかかります。
事前に子どもも一緒にネットやカタログなどである程度候補を挙げておくことで、スムーズに決めることができます。

また人気の色やデザインは早く売り切れてしまうので、早ければ早いほどいいと思います。

メゾピアノのランドセルを購入した方の体験談

お子様の性別 女の子
購入したブランド/モデル メゾピアノ/クラシカルレネットプレミアム
ランドセルの色 ジュエルブルー
ランドセルを選ぶ際、考慮していた条件を教えて下さい。

我が家では、娘の希望を第一にランドセルを決めました。

保護者として考慮していたのは、大きめでないと入らないものがあると聞いたため、大きさと軽さです。
できれば、フィットちゃんの安ピカのように光ると安心だなと考えていました。

ランドセルを選ぶ際、お子様と保護者様の意見はどれくらいの割合で優先されましたか?

子どもの意見100%で選びました。

メゾピアノのランドセルとなると価格が高いものが多かったと思います。予算面は決めていましたか?

ランドセルの予算はしっかりと決めていなかったです。

私の希望は土屋鞄のランドセルがいいなと思っていたので、買ってあげたかったランドセルよりは少し予算オーバーした感じです。

私も旦那も6年間も使う物なので、高くても1番欲しいのを買ってあげようと意見が一致し、購入しました。

私自身、このランドセルを気に入ったというのも購入の決め手の一つでした。

ランドセル選びをしている際、訪問した店舗や展示会等を教えて下さい。

高島屋、そごう、ららぽーとの展示場、土屋鞄の実店舗、セイバン、フィットちゃんの実店舗に行きました。

実際に行かれた展示場や店舗に訪れた際の雰囲気や、店員さんの対応などについてどう感じたか教えて下さい。

対応が良かったのはセイバンとフイットちゃんの店舗です。
うちの子は積極的に意見を言う方ではないのですが、子どもの意見をゆっくり聞いて丁寧に紹介してくださいました。

閉店間近にいったのにも関わらず丁寧だったことと、キッズスペースがあった事で1番良かったと思うのはセイバンです。

土屋鞄は8月末では買える商品が少ししかありませんでした。
子供の欲しい色が置いてなくて、聞いたところもう「完売です」と言われてしまいました。

他の店舗はどこも丁寧な対応でしたが、積極的に説明してくださるということはありませんでした。

ランドセル選びを始めてから購入したランドセルを受け取るまで、困ったことや苦労したことがあれば教えて下さい。

ランドセルをなかなか決めることが出来なかったため、「今日決める!」と決めて1日、子ども達と私でランドセル巡りをしました。

その際、下の子が(当時年少)飽きてしまったのが困ったなと感じたことです。

だからこそ、子どもの遊ぶスペースを作ってくれているセイバンのようなお店はとても助かりました。

何月頃からランドセルのブランドを調べはじめ、何月頃に展示場や店舗に見に行きましたか?

年中の2月か3月頃に園からランドセルの冊子が配られたのをきっかけに調べ始めました。

売り場を見に行くようになったのはゴールデンウイークくらいからだったと思います。
ランドセルの購入は8月末でした。

実際に購入したランドセルを背負って登校している様子を見て、感じたことを教えて下さい。

緊急事態宣言で休校が続いていたため、2回ほど教科書など入れて使用しました。

娘は肩が痛いと言っています。
他の子も言っているのでほとんどの子が、通る道かなと思っています。

ちなみに肩パッド等はまだ購入していません。
肩が痛いから指を間にいれたりしていたので、肩パッドは先に買っておいてあげたら良かったかなと思います。

ただ自分で気に入って買ったためか自分で頑張ってる持っていってます。

今は通学についていってあげているため持って欲しいと言われるかと思いましたが、それは今の所ありません。

これからランドセル選びを始める後輩ママ・パパへアドバイスをお願いします。

希望のブランドがはっきり決まっているなら、年長の春に決めても早すぎるということはないのかなと思います。

まだ使い始めたばかりなので今後どう思うのかわからないですが、親子ともに小学校へ行くのことがとても楽しみになったので、見た目の好み重視で選ぶのもありかな?と。

少しでも心配なら、肩パッドは先に用意しといてあげた方が、すぐ使えていいと思います。

イトーヨーカドーのランドセルを購入した方の体験談

お子様の性別 男の子
購入したブランド/モデル イトーヨーカドー/不明
ランドセルの色 ブラック系
ランドセルを選ぶ際、考慮していた条件を教えて下さい。

ランドセルの予算は5万以内と考えていました。

インターネットなどで高額なものもありましたが、北海道在住でランドセルを6年間使用する小学校が少なく、途中でリュックに変わる可能性があります。

そのため、あまり高額なものでなくていいかと考えました。

色は子どもに決めてもらいましたが、「あまり派手な色だと高学年になったときに飽きてしまうかも」と心配があったので、黒や茶を勧めるつもりでした。

保護者として絶対外せない機能は、軽さと収納ポケットの有無です。

ゆくゆく、鍵っ子になる可能性もあったため、鍵を無くさず収納できるポケットがあったらいいなと考えていました。

ランドセルを選ぶ際、お子様と保護者様の意見はどれくらいの割合で優先されましたか?

実際に購入した時は、子どもも連れて試着した上で選びました。

展示物が少なかったので色は黒しかありませんでしたが、子どもが選んだシリーズのものを購入しました。

同デザインでサイズが普通タイプとスマートタイプの2種類あり、スマートタイプの方が若干小さめだったので、そちらを勧めました。

最終的には子ども6:大人4でしょうか。

最終的にランドセルを購入するまで、候補に上がったブランドやモデル名を可能な限りお答えください。

やはりいいなと思っていたのは、かるすぽ、フィットちゃん、天使のはねです。

CMでもよく目にしていたことと、ネットで検索しても上位に上がっていたこと、金額も予算内だったからです。

他にも人気のブランドがたくさんあったようですが、ランドセル自体が重い、教科書も重い、持ち物も多いと言われていたので、収納スペースがあり、かつ軽いもので探すと上記3つに絞られました。

候補に上がっていたランドセルに実際に触れる機会はありましたか?

イトーヨーカドーに行った際に、試着しました。

結局「どれもそれほど軽くなかったな」という印象があります。

イトーヨーカドーのものに決めたのは、

  • スマートタイプで、他のランドセルより若干小さめであったこと
  • 収納ポケットの中にキーホルダーを引っ掛けられる金具がついていたこと
  • 他のブランドと同じように反射素材がついていたが在庫処分セールで値下げされていた(同じ性能であれば安いほうがよかった)

以上の理由です。

ランドセル選びをしている際、訪問した店舗や展示会等を教えて下さい。

北海道の田舎の方在住なので、展示会などは身近にありませんでした。
実際に行った店舗は、イトーヨーカドー、イオン、ニトリです。

実際に行かれた展示場や店舗に訪れた際の雰囲気や、店員さんの対応などについてどう感じたか教えて下さい。

平日に一人で見に行っていたためか、お店に見に行っても積極的に声を掛けられることはあまりありませんでした。

ただ、どのお店も展示スペースは広かったと思います。
声を掛けられない分、緊張せずに色々見やすくてよかったです。
(下見に行っているだけなので、店員さんの購入してくださいオーラが苦手でした)

ランドセル選びを始めてから購入したランドセルを受け取るまで、困ったことや苦労したことがあれば教えて下さい。

始めたのは幼稚園の年長の夏からだったのですが、同級生のお母さんがネットでランドセル選びを始めてると聞いて焦りました。

1番手軽に始められたのがネットで探すことでしたが、情報量が多すぎて混乱しました。

大手だけでなく個人ブランドも出てきたので、ひとつひとつ見ていくとどの機能がどれについているのかわからなくなりました。

また、色やデザインもたくさんあって、親の自分も目移りしていました。

1番困ったのは、ランドセルの重さをイメージすること。

これは実際に見に行って、触ったり、こどもに試着してもらわないと判断できなかったです。

また、子どもがカッコイイランドセルを見てしまうと「絶対これがいい!」となってしまうので、子どもに見つからないようにネットで探すのも苦労しました。

何月頃からランドセルのブランドを調べはじめ、何月頃に展示場や店舗に見に行きましたか?

ネットで調べ始めたのは4月頃からで、店舗などには5月頃から。
別件で訪れた時にもランドセルが展示してあると見てました。

購入は9月末頃で、在庫がその場にあり(在庫処分品?)、その日の内に受け取りました。

インターネットでランドセルについて調べている中で、「この情報は調べなくてよかった」と思ったことや、逆に「これは調べておいてよかった」と思ったことなどはありますか?

調べてもイメージがつかなかったので、あえて重さやサイズを細かく検索しなくても良かったなと思います。

また、ランドセルの背負いやすさもこどもが実際に背負わないと判断できないので、背面の形やクッション性も細かく見なくても良かったなと思います。

調べて良かったことは、光るなど、ランドセルについてる機能です。

自分が使っていた頃のランドセルと違い、ブランド毎に色々な機能がついているので、今後の生活を考えた時に、絶対光る機能がいるか、収納ポケットがどうなっているのかなど、選ぶ視点を決めていけました。

実際に購入したランドセルを背負って登校している様子を見て、感じたことを教えて下さい。

やっぱり、小学校1年生の体格にはランドセルは大きいなと思いました。

ただ、背面のクッションがしっかりしているため、当たって痛いとか、ランドセルと背中の間に変に隙間ができるとかはなかったので、背負いやすそうに見えました。

子どもの体格は平均的な身長と体重なんですが、ランドセル+水筒となるので、子どもは「おもたーい」と言いながら毎日歩いてます。

これからランドセル選びを始める後輩ママ・パパへアドバイスをお願いします。

ランドセルは子どもに実際に背負ってもらわないといいのか悪いのか判断がつかないので、購入前に必ず試着することをおすすめします。

また、ネットでの検索にはあまり時間をかけ過ぎなくてもいいと思います。

だいたいの機能と値段くらいがわかっていれば十分でした。

体験談を参考にランドセル選びをスムーズに進めよう!

ランドセル選びの詳しい体験談は、かなり貴重な情報ですよね。

私がランドセル選びをしているときは探してもなかなか見つからなかったので、ぜひこのラン博士で集めた体験談を参考にしてほしいなと思います。

体験談は集まり次第どんどん増やしていくので、「このブランドの体験談を聞きたい!」「こういう人に話を聞いて欲しい!」という希望がある方は、どしどしご意見ください◎

(リクエストはお問合せフォーム、またはランドセル博士のTwitterダイレクトメールへお願いします!)

また、「ぜひ自分の体験談も役立てて欲しい!という先輩ママさんパパさん、既にランドセルを購入したママさんパパさんがいましたら、同様にご連絡くださると嬉しいです!

この度体験談インタビューのご協力くださいました皆さん、ありがとうございました(*^^*)